助成⾦申請代⾏サービス

助成金の種類について

助成金や補助金は全部で数千種類あると言われております。
主だったものを区分すると以下の2つの区分ができます。

助成金の種類についての図解

厚生労働省所管する助成金について

厚生労働省が所管する助成金の特徴は雇用にまつわるものが主で新たな雇入れに関するものや社内の制度に関するもの、教育研修に関するものなどが存在します。要件を満たしていれば受給できる代わりに金額は1件当たり数万から数十万のものが多く、比較的金額が少ないのが特徴です。マイナーチェンジはあるものの恒常的に続く場合も多いため、ノウハウの蓄積が可能です。

経済産業省が所管する補助金について

経済産業省が所管する補助金は企画公募型であるケースが多く、一定の基準のもと審査が行われ予算の範囲内の金額で企業が補助金を採択されるというものです。申請しても受給できない場合も多く、また内容もガラッと変わる事が多いためノウハウの蓄積が困難です。その代わり補助金の金額は大きい場合が多いです。
厚生労働省が取り扱っているものを社会保険労務士が取り扱い、その他のものは当事務所では行政書士が取り扱います。経済産業省が所管する補助金は中小企業診断士やコンサルティング会社が取り扱う場合もあるようです。

企業が助成金を活用するメリット

企業が助成金を活用するメリットのイメージ画像

厚生労働省が所管する助成金を活用するメリットは、助成金の受給だけでなく、社内環境の整備もおこなうことができることです。
なぜかというと、助成金の要件は厚生労働省が推進している先進的な取り組みや国策である場合がほとんどだからです。割増賃金の支給や社会保険の加入はもちろんの事、法律では義務付けられていない社内制度を設けることなど、助成金の申請を目指すうちに社内の環境がホワイトになっていくことも少なくなりません。
また、経済産業省が所管する補助金では受給できる額が高額であることから、要件に合致するのであれば、資金調達の手段として有力候補となります。

社労士に助成金申請を代行してもらうメリット

助成金の申請は、社労士に代行してもらわずに、自社でおこなうこともできます。
では、社労士に助成金申請を代行してもらうメリットは何なのでしょうか?

自社で申請をおこなうよりも
費用対効果が高い

厚生労働省が所管する助成金制度は毎年度改廃や創設されます。
そのため、一般の企業では知識の蓄積が困難で毎回初めての作業となる場合が多く、申請作業に時間がかかってしまいます。また、前述したように助成金額は数十万円までであるケースが多いので、あまり時間をかけすぎると人件費と合いません。
まれに何度も繰り返し申請する助成金もございますが、その場合は知識の蓄積を行うことができるため、自社で申請する事をお勧めいたします。
また、制度の改廃が多いため今までと同じでは受給できない事が発生したり、新しく要件に該当するような制度が創設されても気づかなかったりといった事も起こりやすいので定期的に専門家と接触して助成金の相談や提案を受けた方が得策です。

自社で活用しやすい助成金を
見極めてもらえる

山ほどある助成金の中でも、使いやすい制度はほんの一握りです。
助成金として存在はしているけれど、申請件数が極端に少なかったり、助成金額の割に社内で特別に行っていただく手間が多すぎるなど費用対効果が悪いものも多くございます。
自社で使用しやすい制度を見極めてもらうという意味では社労士に意見をもらって自分自身で申請するというのも方法の一つです。
私たちはクライアントの人事部という位置づけで仕事を行いますから、自社の利益よりもクライアントの利益を優先した提案を行います。

無料相談会を毎週水曜日に開催中

人事・労務などについてお悩みの皆さま、思い立った時に気軽に相談できるところはありますか?

「まだ悩みが漠然としていて・・・」
そんな時にこそ気軽にご利用いただけるように、毎週水曜日に無料相談会を開催しています。

毎週水曜日の13時00分から18時00分の間で開催しておりますので、ぜひお気軽にお越しください。

予約フォームはこちら