初めて社労士に依頼する方へ

なぜ、社労士は必要とされているのか?
社労士を活用することのメリットは?

人に関する様々な仕事

不足部分のみ
社労士に依頼

社労士がサポートいたします

企業の人事労務領域の課題解決に社労士を活用するケースが目立ちます。
課題は企業規模や業種、社内人材の能力や風土などにより様々なのですが、人に関する課題が全くない組織はほぼ存在しません。

企業が自社のマンパワーだけでは手を出す余裕が無い箇所、もしくはコスト削減効果が高い業務を社労士が担うことで、社内人材が活躍できる環境をサポートいたします。

例えばこんな仕事

  • 労務事務(労働・社会保険事務、給与計算)
  • HRテックの推進
  • 助成金の申請
  • 労務トラブル
  • 採用力の強化・人事評価・報酬等に関する助言や企画立案
  • 情報提供や組織開発のための研修講師の選定

そういったすべてのスキルを持つ人材を社内で雇用しようとしても高度人材であるため、中々見つからず、仮にいたとしても高報酬です。また、社内で育成するには時間がかかりすぎてしまいます。
特に中小企業においては総務部が人事部を兼任する事となるため、スペシャリストよりゼネラリストになりがちです。
これからは人材もシェアする時代が来ると予測されます。
自社の人事労務機能で不足している部分だけを依頼できることが社労士に依頼するメリットです。

初めて社労士に依頼する方が
抱えている課題や悩みとは?

初めて、社労士に依頼する方は
このような課題や悩みを抱えていることが多いです。

  • 労働・社会保険、給与計算事務の担当者が退職し後任がいない
  • 中途入社、新卒採用、昇給、賞与、退職金等の報酬決定方法があいまい
  • 社内で共通の評価システムが無く、見える化されていない
  • 労務問題が発生し対処方法に困っている
  • 労働基準監督署から是正勧告を受け対応に困っている
  • 求人募集しても応募が無く、採用に困っている
  • 人事・労務に対してHRテックを進めていきたいがITツールの種類が多く、自社にどれが合うか分からない
  • 助成金の申請をしたいが自社が受給できるのか分からない
  • 担当者の業務量、責任の質が重いため軽減したい

当事務所では、
毎週水曜日に無料相談
をおこなっておりますので、
人事労務でお悩みの方は、お気軽にお越しください。

無料相談会について詳しく知る

失敗しない社労士の選び方は?

失敗しない社労士の選び方は?

士業等の専門家に依頼する場合は紹介がきっかけとなる事が多いと思います。私たちもお客様や顧問税理士の紹介でご縁を頂く事が多いですが、できれば複数の方とお話をした方が良いと思います。一度付き合う事になるとコロコロ変えるものでもありませんし、商品が目に見える訳でもありません。

また、社労士選びで失敗しないためには、自社が人事領域の何が課題でどんな事ができる社労士を探しているのかをまずは明確にしてください。

そのうえで、自社が期待する事をできそうな社労士を探す事が最も大事です。大量の事務処理を得意とする事務所とコンサル色が強く人事評価制度や採用に特化した事務所では同じ社労士であっても全く得意分野が異なります。

失敗しない社労士の選び方は?
社労士はどのくらいの会社規模から必要?

社労士はどのくらいの会社規模から必要?

社労士はどのくらいの会社規模から必要?

社会保険労務士は社外人事部ですから、人事労務機能の一部が必要となる企業から活用のメリットが発生いたします。職員が1名以上いれば多少の人事労務業務は発生しますが、事務量も相談量も少ないため事必要性は乏しいです。従業員規模が10名を超えたあたりから人事労務業務や相談量が増え始めますので、10名以上の会社規模から、社労士の必要性が高くなります。

当事務所の強みとは?

当事務所の強みとは?

当事務所の強みは、人事部として必要な業務を一手に担える業務の幅広さです。
特に会社に合った人事評価制度の導入には自信があります。

他にも、若い職員が多いため考え方が柔軟でレスポンスが早い事も強みと言えるでしょう。
また、顧問弁護士に使用者側弁護士としては日本有数の石嵜・山中総合法律事務所と契約しており、労務DDやIPO労務監査その他高度な業務についても対応可能です。

当事務所の強みとは?

無料相談会を毎週水曜日に開催中

人事・労務などについてお悩みの皆さま、思い立った時に気軽に相談できるところはありますか?

「まだ悩みが漠然としていて・・・」
そんな時にこそ気軽にご利用いただけるように、毎週水曜日に無料相談会を開催しています。

毎週水曜日の13時00分から18時00分の間で開催しておりますので、ぜひお気軽にお越しください。

予約フォームはこちら